NEW
2025.07.17
#ブログ
会心の自己紹介
INDEX
仕事が僕にくれたもの
やりぬく力と住まいを創造する幸福感
初めまして。三度の飯より家と家族が好き!住宅営業の小野地と申します。
現在は妻と毎日ヒーヒー言いながら3人の子育てに悪戦苦闘中!
趣味は沢山ありますが、最近は登山と一向に上達しないゴルフに力を入れています(笑)
今回の投稿では私が何故この住宅営業の世界に飛び込んだのかを
自己紹介を兼ねてお話させて頂きます。

先日登った山です!活火山なので周りに草木が無く見晴らしが良かったです
理想と現実
17歳から21歳 夢は大きいが現実は極貧生活
ごく一般的な家庭である転勤族の父と専業主婦の母の間に産まれた私は、
父親の仕事の都合で17歳の時に実家を出て、一人暮らしをすることになります。
『いつかは父親の背中を追い越して、でっかいマイホームを建ててやる!』
なんて意気込んで実家を出たはいいものの、現実はそう甘くはありません。
17歳から正社員で勤めてはいましたが、月の手取り額は9万円を下回ることもありました。
お世辞にもきれいとは言えないワンルームのアパートに住み、本当にお金が厳しい時は
カビた食パンで食いつなぐ『人生最大の極貧時代』を数年間過ごすことになります。
改めて親のありがたさを感じたのも丁度この頃でした(笑)
17歳で社会の厳しさに直面した私にふつふつと湧き上がるものがありました。
それは『反骨心』です。

この時に点いた火は今もなお燃え続けています
人格と仕事観の形成
21歳から26歳 人との出会いが人を変える。下剋上達成
17歳から26歳までは誰もが知る従業員が3000人を超える大手企業に勤めていました。
「センスがない」「続けても無駄」など辛辣な言葉を頂く事も多々ありました。
何とかこの状況を打破して見返したいと思い、毎日反省と挑戦をひたすら繰り返しました。
その日々の積み重ねが実を結び、気づけば23歳の時に北海道エリアの責任者を任され
【顧客満足度 全国2位】と個人としてもエリアとしても沢山の表彰を頂きました。
尊敬する上司や同僚、後輩達の出会いが今の私の人格と仕事観を形成してくれたと思っています。
人は人との関わりでここまで変わることができると大きく実感した20代前半でした。

素敵な方々との出会いの影響で本気でマネジメントを学び始めたのも丁度この頃でした
天職との出会い
26歳 新たな夢を追い単身飛び込み!住宅営業としてのスタート
そこから26歳の私は当初立てていた目標を達成し、次なる目標を探求していた時に人生の転機が訪れます。
私の仕事観の話をするうえで欠かせない人物から住宅業界へ飛び込まないか?と声がかかりました。その時には既に結婚もしており、子どもも2人いる状況で身軽にはなかなか動けない状況でした。ですが、やりたい!と思ったら止まらない私。
妻と子ども二人を札幌に残し、単身徳島県に飛び立ちます!妻の理解力には本当に頭が上がらないんです・・・

考える前に即行動派!の私。動いてから考えるタイプです
住宅営業たる所以
26歳から27歳 苦難上等!がむしゃらに突き進んだ1年目
家族を残して単身飛び込んだ新世界。絶対に逃げ帰る訳にはいかない。
最初の1年は本当に背水の陣で寝る間も惜しんで勉強の日々でした。
決して楽な日々ではなかったですが、何よりも今まで生きてきた中で感じたこともないような
『仕事での達成感』と『お客様からの感謝』
これが私の心を大きく支えてくれました。
住宅営業1年目の実績は13棟のご用命を頂きました。お客様のプランを練っている時間がとにかく好きで、気づいたら朝を迎えることもざらにありました(笑)
目まぐるしくがむしゃらに働き1年が経つ頃には店舗の営業責任者を任せて頂けることになり、次のステージの石川県へ異動することに!この時私は後に起きる悲劇を知る由もありません。

1棟目の引き渡しは本当に感動ものでした。
人の強さ
27歳から28歳 初めて経験する大災害。やりがいは決意に変わります
2024年1月1日 忘れもしない【能登半島地震】
私の着任日にあの震災が起こったのです。
震災対応に追われる日々。様々な状況で住み替えを余儀なくされる方も沢山いらっしゃいました。ですが何故かお話する方の大半の方が明るく、前を向いて未来を見据えていらっしゃいました。辛いのはお客様の方なのに、こんな私にも温かい声をかけてくださり、ご提案させて頂いたプランで涙を流してくれる方もいらっしゃいました。人の根っこにある強さ、人の繋がりの強さを見せつけられました。
ここで27歳の私は『この仕事と生涯向き合う決意』をします。

一人より二人。二人より三人。繋がりの多さは強さに変わる
カワムラホームとの出会い
抱負 最高の環境で最高の商品をご提案できる喜び
単身赴任も3年目に差し掛かる頃、第三子が授かり急遽単身赴任を終えて北海道に戻ってきた私は育児をしながらも住宅営業を続けておりました。その日々の中でこれもまたご縁があり、札幌東店の松倉店長から『カワムラホームに来ないか?』とお声がけ頂き、即答で『行きますっ!!』と答えたのが記憶に新しいです(笑)入社を決断した理由は沢山ありますが何よりも『カワムラホームの商品がいい』です。私を突き動かす原動力は『仕事での達成感』と『お客様からの感謝』です。カワムラホームのお家は絶対に皆さんの生活を豊かにしてくれます。あとは創業100年以上の会社でこんなに『頑張るいいやつ』が沢山働いている会社が他にあるのか!?と思うくらい素敵な社員の方が沢山いるんです!『どんな会社でどんな商品を提案できるか』は住宅営業として一番重要な要素と考えます。私のこれからの抱負は【お客様にとって安心して暮らせる未来を共に創造していけるパートナーであり続ける】です!ご一読頂きありがとうございました。