2025.10.09
#ブログ
【間取りの決め方】私のお気に入りの間取りは○○○○!
こんにちは!
新築営業部 菊池です!
今回は「間取り」についてお届けします✨
新築計画を進めていると必ず迷ってしまうと思います!
ただ、自分にしたい暮らしを具体的にイメージすることで、自分たちの暮らしに合った間取りに出会うことができます!
私が叶えたい暮らしは「生活感を隠しながらも使いやすい間取り」
具体的には……
・朝の準備時間をなるべく短縮したい!
・急な来客があっても、安心して迎え入れたい!
・開放的な空間で閉塞感なく過ごしたい!
私にぴったりの間取りは「ラクイエプレミアム 4LDK TypeB」
この間取りを選んだ理由は、大きく3つ✨
1️⃣朝の準備を一階で完結できる
→1Fファミクロで使用頻度が高い服を管理できる
→洗面台と脱衣室が分かれているため、朝シャン・朝風呂派もゆっくりできる🫧
→洗面台横にカウンターがつけれるので、メイクもしやすい💄
2️⃣生活感を簡単に隠すことができるのに、家事動線最強!
→来客時にはファミクロとUTのドアを閉めれば、手を洗うときも生活感が見えない
→使用頻度の高いものは1Fファミクロに収納できるから、洗濯後の片づけも楽ちん✨
→洋服の収納は2階で十分という方は、ファミクロをパントリーとして使うことも🥫
→階段を中心に回遊動線で一周できるため、常に最短距離で室内を移動できる!
3️⃣広々空間
→リビングそのものは16帖と一般的なサイズながらも、吹き抜けになっていることで広々感じられる
→1Fの4帖のお部屋は2面解放でリビング続きの空間として使える
→2F7.5帖はベッドサイズを問わず置ける広さ🛌🏻
→収納力も十二分あり!(ストレージルーム、シュークロ、ファミクロ、ウォークインクローゼットなど)
→2F5.5帖の2部屋もお子様用の部屋としては十分なサイズ(ちなみに、部屋のサイズが全く一緒なので兄弟間で部屋の取り合いにならなさそうですね)
間取りに迷うときはぜひ叶えたい暮らしを具体的にイメージしてから、もう一度間取りを見ると解像度が上がるかもしれません🪄
この間取り以外にも豊富な種類ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください🙌🏻
また、具体的に叶えたいことがあれば、「〇〇できますか?」と営業担当に聞いてみてください💁🏻♀️✨