NEW
2025.04.17
#ブログ
ハウスメーカーの選び方
こんにちは!
4月に入り、新生活がスタートしましたね🌸
カワムラホームにも、たくさんの新入社員が仲間入りしてくれました!
なんと、今年は200人を超える大所帯に…!
集合写真も全員入りきらなくなってきました(笑)
実は私たちスタッフも「誰がどこにいるのか分からない…😂」という状態です(笑)
でも、こうして仲間が増えるのは本当にうれしいことですね♪
さて、今日は「ハウスメーカーの選び方」について🔍
お客様からよくこんなお声をいただきます。
「いろいろなハウスメーカーを見ているけれど、決め手が分からない…」
実際、会社ごとに強みやこだわりが違うので、迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ハウスメーカーを選ぶ際に大切にしてほしいポイントを3つご紹介します!
① 会社の安心度
「選んだハウスメーカーが数年後に倒産してしまった…」という話を、最近旭川でも耳にするようになりました。
将来、万が一不具合が起きたとき、対応してくれる会社がなくなるのはとても不安なことですよね。
家は人生でいちばん大きな買い物とも言われるもの。
今だけでなく“未来も安心できる会社かどうか”は、しっかりチェックしておくのが大切です◎
② 保証の内容と長さ
保証の範囲や年数は、会社によって異なります。
構造、設備、水まわり…どこまで保証されるのかを具体的に確認しましょう✨
特に水まわりは劣化が早い部分とも言われているので、保証内容を要チェックです!
(↑ラクイエの標準 水廻り保証です)
③ 価格とランニングコスト
価格はもちろん気になるポイント。
でも、「月々〇万円の支払い」だけでなく、光熱費やメンテナンス費などのトータルコストで見ることが大切です!
「住み始めてから光熱費が高い」「メンテナンスにこんなにかかるの!?」とならないように、
長く快適に住み続けられる家を選ぶ視点も大事ですよ🙆♀️
また、無理のない返済計画かどうかも見直してみましょう。
「家のために仕事を頑張ろう」「趣味を我慢しよう」ではなく、
“家を建てたことが人生のプラスになる”ような計画が理想ですね😊
この3つのポイントの他にも、
営業担当との相性、土地条件、デザインの好みなど、大切なことはたくさんあります。
だからこそ、焦らず・じっくり・自分たちに合った選び方をしてほしいなと思います◎
迷ったときは、ぜひ私たちカワムラホームにご相談ください🏡✨
一生に一度の家づくり、一緒に楽しく進めていきましょう!☺
Instagramのフォローもお願いします!✨(カワムラホーム きた)